Quantcast
Channel: rionaoki.net »電話
Browsing latest articles
Browse All 7 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガラパゴス携帯市場

日本の携帯は世界一だという人もいればガラパゴスだという人もいる。残念ながら(やはりとも言うが)後者が正しいことを示唆するポストをArsTechnicaから: iPhone blowing up worldwide, big in Japan after all Japan has seen the biggest increase—over 300 percent—which may help...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

読む量は増えている

YouTube・ビデオゲーム・iPod・携帯など読書離れが危惧されているが、我々が読む文章は増えている: Study: Rumors of Written-Word Death Greatly Exaggerated | Epicenter | Wired.com “Reading, which was in decline due to the growth of television,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンドロイド躍進

携帯マーケットについての最新レポート: Google Android Continues to Transform Smart Phone Market まず目立つのはAndroidが受け入れられ始めていること。次の90日間にスマートフォンを買う予定の人の三割がAndroidがいいと言っているそうだ。半年前は6%しかなかったことからすると凄い躍進だ。日本でもNTT...

View Article

アメリカの携帯市場

最近、日本の携帯市場は今やガラパゴス状態などと揶揄され、その原因を日本とアメリカ、特にシリコンバレーとの差に求める論調もあるが、それは正確ではない。 Steve Jobs single-handedly restructured the mobile industry With the introduction of the iPhone, Steve Jobs achieved something...

View Article

Androidのプリインストールソフト

Androidが拡大していく中で問題点も指摘されている: 自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中… 一言で表現するならば、いま市場で次々と発売されているAndroidケータイをめぐる共通の問題は、マルウェアならぬブロートウェア(Bloatware)の大量インストールにありますよ。...

View Article


IDをめぐる争い

最近、Skype、Google Voice / Phoneといったインターネットを使った通話に関する話題が(十年ぶりぐらいに)盛り上がっている(Cisco、Skype買収に名乗りか)。この背景にあるのはユーザーのIDをめぐる熾烈な競争だ。 電話番号は死んでいる、気付いていないだけだ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵で見るコミュニケーション手段の拡大

「Facebookの携帯進出」について過去記事(「IDをめぐる争い」、「プライオリティ・インボックス」)を参照していたら、図にしたほうが分かりやすいきがしたのでサクっと追加してみる(「金儲け=悪」の話を絵で説明してみる)。 前ID時代 郵便...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 7 View Live